SITE NAVI
ネットバンキングを安全に利用するには

銀行関連の業務もWEBにて受けることができます。
今まで銀行に出向かなければ受けることができなかったサービスが自宅のインターネットを介して受けられるようになったのです。
送金や振り込み手続きが簡単にできますので利用されている方も多いのではありませんか?
しかしながらインターネットバンキングによる被害が多く聞かれるようになってきています。
使えば便利なサービスですので安全に使用するための注意点について理解しておきましょう。
IDやパスワード管理を徹底させましょう。
ネットバンキングを運営する側もその点は慎重になっています。
よってIDやパスワードに関しては定期的に変更するように強く勧めてくるのです。
同じ物を長年使っているとそれが外部に漏れる危険性が高くなるからです。
必ずネットバンキングのサイトを開くとそのメッセージが表示されますので定期的に変えることをお勧めします。
次にログイン履歴をチェックしてみましょう。
ネットバンキングの画面でいつどこからログインしたのかという情報をチェックすることができます。
そこで自分がアクセスしたことがない時間帯や場所からのアクセスが見られたら危険信号です。
ただちにIDやパスワードの変更をすることをお勧めします。
WEBサイトの安全性を調べましょう。
フィッシング詐欺とは企業の本当のホームページと見まがうほど精巧に作られたサイトを作っています。
安全なサイトかをチェックするためにセキュリティソフトで診断してからページにアクセスしましょう。